DIGAで番組表を開くとB-CASカードエラー

パナソニック DIGA で番組表を開いてしばらくすると、放送の窓が黒画面になり、B-CASカードエラーという表示に変わる症状が出ました。
マニュアル通り、電源をオフにして、B-CAS カードを挿入し直してみると復活しますが、番組表を開くと再発します。
DMR-BRG2030 はもう4年以上使い続けているから、B-CAS 部分が故障したのかなと思いました。
サポートサイトで探してみると対処方法が書いてありました。

番組表や予約確認画面等を操作すると「B-CASカードを正しく挿入してください」と表示される

解決方法は、ここ
抜粋すると、[機能一覧] – [放送設定] – [放送受信設定] – [番組表設定] – [通信によるGガイド受信] で「通信によるGガイド受信」を選んで、「切」を選びます。

どうやら、Gガイドの情報を取得している処理に不具合が起こっている感じです。
Gガイド受信をオフにすると使えなくなる機能もあるそうです。
ファームウェアの更新が予定されているようですから、更新されたら基に戻せるでしょう。

コメント