パソコン TrustedInstaller 属性のファイルを削除する Windows マシンのファイルを整理していたら、TrustedInstaller が所有となっているファイルが出てきた。 TrustedInstaller というのは管理者である Administrator より上位にある権限らし... 2023.06.06 パソコン
スマホ Androidスマホの動作が遅くなった 長いこと使っている AQUOS R compact の動作が急激に遅くなりました。以前に LINE が 3GB ものデータを保持していて遅くなったことがありましたが、今回は LINE だけでなく全体が遅い。前回の経験から、また何か大きなデ... 2022.08.07 スマホ
パソコン SylpheedでGMailを受信できない GMailの変更でログインIDとパスワードだけでは接続できなくなり、OAuth2 認証が必須になりました。もちろん、ブラウザで使う分には何の問題もないです。メールソフトで GMail にアクセスる場合に対応が必要になるという話です。 ... 2022.06.08 パソコン
録画したよね 録画したよね DLNAを調べてUDPでハマる 録画して溜めてしまう。 レコーダーに空きが無くなって、レコーダーを追加する。 そんなこんなで、5台のHDDレコーダーが稼働しています。すると、どこに録画したのか判らなくなりますね。各社独自に連携するプロトコルがあって、まとめて... 2022.06.02 録画したよね
暮らしのメモ 3回目コロナワクチン接種 3回目のコロナワクチンも無事に接種が終わりました。 ファイザー、ファイザー、ファイザーとなりました。 2回目同様、発熱と筋肉痛がありました。 発熱は1日だけ。最高 38.1度まで上がりました。 2022.04.19 暮らしのメモ
パソコン 2段階認証でgmailにアクセスできなくなった Googleアカウントのセキュリティ強化で2段階認証が自動的にオンになった。 Thunderbird で gmail の受信でログインエラーが出て気が付いた。2段階認証をオフにすれば、元通りにアクセスできることは判ったけれど、折角だ... 2021.12.15 パソコン
パソコン Windows 11 に向けて TPM 2.0 を設定する Windows 11 へのアップグレードが始まったらしい。ただし、Windows Update でのアップグレードは順次で、すぐできる訳ではないらしい。もちろん、ほかの手段ではすぐにでも可能です。 まずは、スペックを満たしているのか... 2021.10.14 パソコン
暮らしのメモ 2回目のワクチン接種完了 2回目のワクチン接種が終わりました。副反応は軽い方だったと思います。 熱が出るという噂だったので、風邪引いて熱が出たときに用意しているものを準備しました。何の根拠もないけれど、ビタミン、ミネラル、タンパク質、水分を補給するのがいつも... 2021.08.25 暮らしのメモ
パソコン Why not Windows 11 作業用PCにWindows 11が入るのか確認しようという事で、確認ツールを試してみた。まずは、Windows 11のシステム最小要件はこんな感じ。 システムの最小要件 プロセッサ1 ギガヘルツ (GHz) 以上で ... 2021.07.04 パソコン
パソコン Linux Mint を古いPCに入れてみた 物置を整理したら、古いパソコンが出てきました。 メーカー品ではなく、ショップブランドのBTOマシンでした。起動させてみると、Intel Core 2 Duo E5200という表示。動くなら使えるようにしようと考えました。Window... 2021.06.26 パソコン