スマホ

スマホの空きがなくなったのでLINEのトークを削除した

スマホで空き容量の警告が頻発するようになりました。確かに内部ストレージの空きが少ない。特に写真を撮りためてもいないし、アプリも増やしていない。各アプリの使用容量を見たら、LINE がとんでもなく大きいです。どうやらトークの履歴が積み重なっ...
パソコン

Buffaloのルータに脆弱性、ファームウェアを更新

Buffaloの旧機種ルータに複数の脆弱性が見つかったようです。詳しくは、 一部ルーター商品における複数の脆弱性とその対処方法対象の機種は、BHR-4GRV WZR-450HP WZR-450HP-CWT WZR-450HP-UB ...
パソコン

Windows10でスリープ後、ロック画面になる

Windows10 で Windows Update で再起動された後、スリープ後にロック画面になる状態に変わりました。個人のパソコンで他人が触ることがないパソコンですからサインインは煩わしいだけです。スクリーンセーバーから復帰でロック画...
家電

DIGAで番組表を開くとB-CASカードエラー

パナソニック DIGA で番組表を開いてしばらくすると、放送の窓が黒画面になり、B-CASカードエラーという表示に変わる症状が出ました。マニュアル通り、電源をオフにして、B-CAS カードを挿入し直してみると復活しますが、番組表を開くと再...
パソコン

Windows10 印刷しようとしてクラッシュしました

テキストエディタから印刷しようとしたら、ブルースクリーンになってクラッシュしました。予期していなかったから、いろいろと大変です。 原因は、Windows Update で変更されたファイルにあります。ブルースクリーンにならなくても、...
暮らしのメモ

スマホで確定申告

いつも期限ギリギリで提出している確定申告。今年はコロナ禍で期限が延長になりました。3月15日が締め切りだったけど、4月15日になりました。 e-tax を使うと、手書きせずに済ませることができます。前回は、PC から申告しましたが、...
WordPressで構築

メタ情報の表示を削除する

サイドバーを見ているとメタ情報という表示があり、ログインとか出ている。これは管理者として作業するための画面に繋がっているから、常時表示しているのは危険。早速削除する。 消すと管理画面の URL が判らないという人はお気に入りに保存し...
WordPressで構築

Cocoonテーマを適用する

シンプルで高機能なテーマCocoonを入れてみました。無料で提供されています。ありがたく使わせてもらいます。 親テーマと子テーマを手元にダウンロードして、サイトへアップロードという手順です。ダウンロードページでガイドされている様にフ...
WordPressで構築

日本語混じりのパーマリンクでエラー

タイトルに日本語を入れた記事を開こうとするとエラーで表示されない。デフォルトの設定では、タイトルに日本語を使うと記事の URL に日本語が入っている。日本語の文字コードが問題らしい。 レンタルサーバの文字エンコードは EUC-JP ...
WordPressで構築

WordPressをインストールしてみる

レンタルサーバのコントロールパネルに用意されている WordPress のインストール画面からインストール作業を始める。すでに独自ドメインは取得済み。データベースも設定してある。必要な情報を入力して実行。相変わらず、拍子抜けするほど何事も...